SDGS JOURNAL ~これからの日本に必要なこと~

昨今、社会課題となっている「SDGs」
このメディアでは、「SDGs」について各企業のリーダーやTOP、医療機関や学校機関など、多くの団体で行なっている取り組みや、今後取り組んでいきたい考え方など、幅広く紹介する目的です。
さらに、世の中のニュースをSDGsの視点で捉え、「我々だったらどうするか」「あの技術を使えばこの課題を解決できるのでは」と個人の見解も述べていき、 今後の日本をよりよくするための、ヒントを探ります。

SDGS JOURNAL

INTERVIEW

Mogi Kenichiro 茂木健一郎

MORE

1962年生まれ。東京都出身。東京大学理学部、法学部卒業後、東京大学大学院理科系研究科物理学専攻課程終了。脳科学者/理学博士。「クオリア」をキーワードとして、脳と心の関係について研究を行う。著書「脳と仮想」(新潮社)で小林秀雄賞受賞。ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー、慶應義塾大学特別研究教授。

TOKYO VERDY HOCKEY 東京ヴェルディ
女子ホッケーチーム

MORE

2019年1月設立のホッケーチーム。実業団チームと違い、トップリーグの中で日本唯一のクラブチーム。『東京から世界を目指す女子クラブ』『多くの子どもたちにホッケーに触れる機会の創出』『ホッケーを愛し、楽しむ“ホッケーファミリー“の育成』『ホッケーを通じて地域社会に貢献する』をビジョンとして掲げ、社会人としての役割を果たしながら、ホッケー選手…

MORE

ユニクロはファーストリテイリンググループを代表するブランドです。ユニクロがめざしているのは、「人々の生活をより豊かに、より快適にする究極の普段着」です。ユニクロは、このLifeWearという、世界唯一の新しいカテゴリーの服を追求し、最高の品質と誰もが手に取れる価格の両立に挑戦しています。世界中のあらゆる人に、服を着る喜びを提供するのがユニ…

Shishu 紫舟

MORE

書道家。六歳より書をはじめる。書の本場奈良で三年間研鑽を積んだのち東京へ。書を用い、文字をイメージ表現・表情・感情をつけ情報としての文字に意思を吹き込む。そして日本の伝統的な書を、世界に通用する「意思を表現する」手段として世界を舞台に発信している。

Isao Nakauchi 中内㓛

MORE

大正11年8月2日、大阪生まれ。神戸高商(現・兵庫県立大学)を卒業後、日本綿花(現・双日株式会社)に入社。関東軍に重歩兵として従軍後、フィリピンに転戦。復員後、将来を模索。 昭和32年、大阪千林に「主婦の店ダイエー」第1号店を開業し、日本最大の流通企業集団に育て上げた。 昭和63年には神戸市に流通科学大学を創設。ダイエーは会長と社長を…

1 2 3 4 5 6 16
SDGS SDGS