昨今、社会課題となっている「SDGs」
このメディアでは、「SDGs」について各企業のリーダーやTOP、医療機関や学校機関など、多くの団体で行なっている取り組みや、今後取り組んでいきたい考え方など、幅広く紹介する目的です。
さらに、世の中のニュースをSDGsの視点で捉え、「我々だったらどうするか」「あの技術を使えばこの課題を解決できるのでは」と個人の見解も述べていき、 今後の日本をよりよくするための、ヒントを探ります。
adachi masaki 足立雅樹
足立熱処理研究所の3代目代表取締役。 コロナ禍を機に「note」での発信をはじめ、社内で「男性育休の義務化」「女性の積極採用」を進める。 その経緯から、2023年にAmazon Kindleにて電子書籍を発売するに至る。 2022年、本業とは別で寄付のサブスク型メンバーシップ「かつおクラブ」を設立し、メンバーと共に国内・国外への寄付…
maehata tomomi 前畑友美
東京藝術大学音楽学部音楽環境創造科卒業。地元福岡の飲食店に10年間勤務し、新店舗オープンや女将業、人材育成やブランディング・デザイン業務などを経験。 結婚出産を経て、2017年に無職・無一文のままシングルマザーとなり、法律事務所事務員をしながらWebデザインやSNSマーケティング、ブランディングなどを習得。 2021年にhatch L…
arafune satoshi 荒舩聡之
現在の仕事についた経緯 私が現在の介護職についた経緯は、4年前に母が癌で亡くなったことがきっかけでした。母の闘病期間中、ヘルパーさんの協力を受けながら母の介護を行っていました。特に私が苦手だった母の排泄交換については、自分では受け入れられない思いがありました。しかし、ヘルパーさんは私の気持ちを理解し、親身になって支えてくれました。…
kanomata masaaki 鹿又正光
2010年に米国ミズーリ州立大学を卒業後、同大学のバイオテクノロジー研究室で勤務。 その後、元フロリダ・ディズニーワールド・ディレクターの上田比呂志氏に師事し、心の軸の持ち方を学ぶ。同年、官民ファンドで静岡県のファンドレイジング文化の浸透に貢献。 翌年、静岡初のNPO専門のファンドレイジング会社設立に参画。総合商社との資本提携後、営業…
kawashima takuya 川島卓也
国士舘大学体育学部卒業。新卒で某大手整骨院グループに入社し、柔道整復師免許を取得。院長、エリアマネージャーを経験後、コロナ禍に独立。 現在は、3店舗を経営しながら同業者にコンサルティングを行っている。 習得した治療技術は、JPR協会認定セラピスト、MSMメソッド認定セラピストなど多数。