水谷匡
mizutani tadashi 水谷匡 株式会社ミズタニ 代表取締役 https://www.car-mizutani.jp/

Profile略歴

神戸学院大学経済学部経営学科卒業。新卒でカーシートメーカーRECAROへ入社し、4年間営業職に従事。2001年、ミズタニへ入社。

現在の仕事についた経緯

株式会社ミズタニは、昭和14年4月に私の祖父である水谷一昌が創業しました。
その後、2代目社長として父が就任しましたが、30年ほど前に父が不慮の事故で車いす生活になりました。私が長男であったこともそうですが、このような出来事があり私は父の会社へ入社しました。
当時私は、自動車用品関連会社のBtoBの営業をしていましたが、まずは株式会社ミズタニの社員として入社し、それから課長や専務などを経験し、代表に至ります。

仕事へのこだわり

私が代表に就任してから、「第2創業」という位置付けで経営をしてきました。
私は3代目の社長であるにもかかわらず、なぜ第2創業と呼んでいるかというと、前述の通り私の父は社長2年目で事故に遭い、「守りの経営」に徹していたからです。父は自分自身の身体をケアしながら経営をしていたため、攻めの経営は身体的理由で難しかったように思います。そこで私はアップデートが必要だと感じ、様々な戦略を行いました。

まずは、当時2箇所にあった拠点を1つにまとめたことです。本社整備工場と販売拠点である中古車販売店に分かれていましたが、販売拠点の中古車販売店に整備工場と本社機能を集約しました。また、拠点を1つにすることにより、1顧客1担当制を実現できました。お車の購入からメンテナンスまでワンストップサービスにすることで、お客様にもご安心いただける店舗となりました。

そして、拠点をまとめたことにより、社員のベクトルをひとつにすることに成功しました。拠点が2箇所に分かれていると、それぞれの方針が異なり、社員のまとまりがなくなります。しかし、一つ屋根の下で働くことで、社員みんなが同じ方向を向いてお客様対応ができるようになりました。

「SDGs」についての取り組み・考えなど

弊社が大切にしているのは、松下幸之助さんが提唱されている「会社経営に成功する3つの条件」です。3つの条件とは、「絶対条件」「必要条件」「付帯条件」です。

1つ目の「絶対条件」は「経営理念」のことで、松下幸之助さんは経営理念がなければ事業が成り立たないとおっしゃっています。
2つ目の「必要条件」は「能力を活かす環境」のことです。働く仲間やその家族の幸せを追求し、夢や目標に向かい成長することを私自身も大切にし続けたいと考えています。
そして3つ目の「付帯条件」は「戦略戦術」であり、弊社はランチェスター戦略を取り入れています。さらに、SDGsや循環型社会への貢献も引き続き行う予定です。

これまで私は経営理念を非常に大切にしてきました。『京都からモビリティライフに幸せを運びます』という経営理念に基づき、今後も福祉車両事業にとどまらず、多角的な視野を持って事業を展開していきます。

若者へのメッセージ

まずは自分自身をよく知ることが大事だと思います。他人を羨んだり比べる必要はありません。
ご自身が好きな事や得意な事を生業にすることがベストですが、そうでない場合は、好きになる努力をすることも必要です。
とりあえず行動に移してみること。まずはそこから始まります!
Good luck!